1月26日(月)に、小学4年生~中学1年生までの児童生徒が、やぶはら高原スキー場でスキー・スノーボード教室を行いました。当日は天候に恵まれ、素晴らしいコンディションでの教室となりました。
開講式終了後、一人一人の能力に合わせた22グループに分かれ、インストラクターの指導のもと、スキーとスノーボードを楽しみました。少人数のグループ編成のため、一人ひとり丁寧に指導して頂き、初心者の児童生徒も短時間でリフトの乗り降りや、なだらかな坂を楽しんで滑ることができるようになりました。教室が終わるころには、多くの児童生徒が自分の成長を実感し、充実した表情を見せていました。
閉講式では、代表の生徒が、「今日一日を通して、全員が上達し楽しむことができました。今日教わったことをしっかりと思い出して、今後もスキー・スノーボードを楽しみたいです。」と話していました。
やぶはら高原スキー場のスタッフ、インストラクターの皆様、本当にありがとうございました。
1月8日、3学期始業式が行われました。
小松理事長は「一事が万事」という言葉を引用し、「ささいなことが自分の行動を物語ります。玄関では“たかが靴”と思わず、きちんとそろえることが大切。どんなこともひとつずつていねいに積み重ねて美しい生活を心がけましょう。」と話し、
下辻校長は「勉強や運動、いろいろなことに元気に取り組むと、心が充実して笑顔になります。みんなの笑顔がたくさん見られる年であるように。」と話しました。
始業式に引き続き、合唱部と吹奏楽部の発表がありました。
合唱部は10日(土)、吹奏楽部は12日(月・祝)にそれぞれコンクールに出場します。全校の前での発表に緊張していた様子ですが、当日は練習を重ねた成果を発揮してくれることと思います。
小学1年生の教室では、先生と久しぶりに会ってうれしそうに話す児童の姿が見られました。
中学3年生はいよいよ高校入試が近づいています。
まだ寒い日が続きますが、やり残しのないように1年間のまとめとなる3か月にしていきましょう。
2学期最終日となった12月20日は、全校総出での大掃除から始まりました。普段は見落としがちなところまで念入りに掃除する姿があちこちで見られました。赤く上気した顔で整列する児童もいて、寒い中でもはりきって掃除をしていたことを物語っていました。
終業式の講話では、理事長が「 “しつけ”という字は“身(体)を美しくする”と書く。みなさんには美しい言葉づかい、美しい行動を心がけた生活をしてほしい。」と話しました。校長先生からは「過去をふりかえって、心の中と身の回りを整理しよう。そして、ぜひ将来のことも考える年末年始にしてほしい。」との話がありました。
終業式に引き続き表彰式が行われ、作文・絵画等のコンクールで入賞を果たした児童生徒のみなさんに賞状が贈られました。
また、「ジョン万次郎20年の会」が実施したドイツ短期留学の報告会があり、中学3年の櫻井さんと春山さんが、ホームステイや現地の学校を視察した感想を述べました。
けがや病気のないように楽しい冬休みを過ごし、元気な笑顔で3学期を迎えられることを楽しみにしています。
第7回 わたしの「ふる里自慢」コンクール(綿半グループ主催)において、1,873点の応募作品の中から本校生徒が9名入賞、このうち2名は最優秀賞に選ばれました。14日(日)には長野市で表彰式が行われました。入賞者と作品名は次のとおりです。
◆小学校低学年の部 |
【優秀賞】 3年 鈴木 華さん 「まんじのせきぶつ」 |
【努力賞】 3年 城谷 一香さん 「わが家のかぼちゃ」 |
3年 中村美香子さん 「すわこのはくちょう丸」 |
◆小学校高学年の部 |
【最優秀賞】5年 中村 泰大さん 「諏訪おふね祭り」 |
【努力賞】 5年 イチカワドイルフランスィス 聖さん 「雪にまぎれるはばたくライチョウ」 |
◆中学校の部 |
【最優秀賞】1年 中村 耕士さん 「片倉館」 |
【努力賞】 1年 塩原 響希さん 「桔梗」 |
2年 藤森 一真さん 「開田高原の夏」 |
◆特別賞 【信濃毎日新聞社賞】 6年 荒木 笑加さん 「夏の夕焼け」 |
◆絵画教育功労賞 才教学園小学校・中学校 |
入賞作品は、16日付信濃毎日新聞朝刊で紹介されたほか、綿半ホールディングス株式会社のホームページでも見ることができます。
展示:信濃毎日新聞本社(12/17~来年1/15)
諏訪市原田泰治美術館(来年1/17~2/15)
最優秀賞(小学校高学年の部) 中村泰大さん「諏訪おふね祭り」
最優秀賞(中学校の部) 中村耕士さん「片倉館」
以下の日時にジョン万次郎20年の会主催のドイツ留学体験学習報告「国際感覚学習会&世代間交流会」が行われます。
今年も本校の中学生2名がお世話になり、ドイツで貴重な体験をしてきました。当日は二人のプレゼンテーションもご覧いただけます。是非とも足をお運びください。
ジョン万次郎20年の会
2014年度ドイツ留学体験学習報告
「国際感覚学習会&世代間交流会」
日時:12月7日(日)14:00~16:00
場所:あがたの森文化会館 IT教室
詳細はジョン万次郎20年の会ホームページをご覧ください。
26年度の「小さな親切」運動作文コンクール(「小さな親切」運動県本部主催、市民タイムスなど後援)の入賞者が発表されました。この作文は、自分ができた親切、できなかった親切、身の周りで起こった親切など実体験に基づいて書くもので、親切の意味や自分の行動を見つめるきっかけにもなります。
受賞者と作文の題名は次のとおりです。
みなさん、おめでとうございます。
小学5年 藤本颯太郎くん 優秀賞「本当の親切とは」
中学3年 鈴木鞠李さん 優秀賞「人から人への連鎖」
中学1年 竹花奈々さん 銀賞「小さな親切、ちょっとの勇気」
優秀賞を受賞した藤本くんと鈴木さん
11月16日(日)、卓球部は新人戦の中信大会に出場しました。
毎年のことですが、新人戦と本校最大の行事であるさいきょう祭は時期が重なります。加えて、今年度は中信大会の予選である松本市中大会と、さいきょう祭がまったく同じ日程になってしまいました。
当日と重なった個人戦は、予選を辞退。才教学園は団体戦のみに出場。女子が松本市10位というギリギリでしたが、中信大会に進みました。
結果は予選リーグ3戦3敗と厳しいものでした。中信大会は、やはり松本市中大会と雰囲気が違いました。来年の夏期大会は、男女で来たいと思ったとともに、やはり、ここでしびれる勝負がしたいと改めて思いました。
本校では、予選を経て上位大会に進むことは価値あることですが、それに満足せず、中信大会で勝てるチームになりたいと、部員みんなで気持ちを共有しました。
11月2日(日)、新潟県南魚沼市で第5回北信越中学校選抜新人テニス大会・団体戦が行われ、本校の女子テニス部が長野県代表として出場しました。
当日は、期待と緊張が入り交じる中、チーム一丸となり勝利を目指しました。
その結果、1回戦は富山県代表の中学校、2回戦は新潟県代表の中学校に見事勝利しました。優勝決定戦で敗れ、引き続き行われた全国大会代表決定戦も本当にあと一歩のところで敗れ、惜しくも全国大会には出場することができませんでしたが、試合を重ねるごとに上達していくのが、周りで観ていてはっきりと感じることができることが出来るほどの活躍でした。
今回の悔しさを糧に、人として一回りも二回りも大きく成長していってくれることを期待しています。
テニス協会の皆様、山崎コーチ、保護者の皆様、いろいろとお世話になりありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
大会結果はこちら(北信越テニス協会HP)