1. ホーム
  2. ニュース&トピックス
  3. お知らせ

お知らせ[ニュース&トピックス]

2学期授業参観 最終日

連日多くの保護者のみなさんにご来校いただき、本当にありがとうございました。
授業参観最終日、1年生と2年生のようすです。


●2年/道徳(3クラス共通)
まずは、自分が思う「友達のいいところ」をどんどん書き出した2年生。
その部分を切って本人に渡すと同時に、自分のもとにも同じように細長い紙がたくさん届きました。それらを台紙に貼れば「自分のいいところ」で埋め尽くされたプリントが完成。
「友達や家族からこんなふうに見てもらえていて嬉しい」、そんな嬉しさいっぱいの1時間でした。
2道徳DSC_6333.jpg 2道徳DSC_6319.jpg

2道徳DSC_6268.jpg 2道徳DSC_1402.jpg

2道徳DSC_6271.jpg 2道徳DSC_6301.jpg

2道徳DSC_1413.jpg 2道徳DSC_6338.jpg


●1年/体育(3クラス合同)
相手にタッチされないように動いて宝(玉入れで使う紅白の玉)を拾い、かごに入れる『宝とりおに』を行いました。
宝の数がそのまま得点になるとあって、相手に勝つための作戦をチームで話し合う1年生。鬼の間をサッとすり抜けたり、フットワークの良さで交わしたりするたびに、保護者のみなさんから喝采が送られました。
1体育DSC_6194.jpg 1体育DSC_1203.jpg

1体育DSC_6224.jpg 1体育DSC_6205.jpg

1体育DSC_1234.jpg 1体育DSC_1364.jpg

1体育DSC_1289.jpg 1体育DSC_1271.jpg

2学期授業参観 3日目

●4年/1組は「席がえについて」を議題に話し合いを行いました。司会や書記が会を運営する姿、クラスメイトが意見を発表する様子を、担任と保護者のみなさんが見守りました。2組は社会科で「水のゆくえ」の学習。生活に欠かせない水はどこから来てどこへ行くのか・・・来週は学年全体で浄水場の見学です。
4学級DSC_6091.jpg 4学級DSC_6092.jpg

4社会DSC_6125.jpg 4社会DSC_6098.jpg


●3年/1組は、社会科見学で訪れたスーパーマーケットに関する学習。「買い物をするときに気をつけていること」を保護者にインタビューし、ワークシートにまとめました。2組は国語で、漢字を偏(へん)と旁(つくり)に分けたパズルに挑戦。自分や家族の名前を大きく書いた紙はハサミでちょきん。友達のパズルを組み立て、「できた!」の声が飛び交いました。
3国語DSC_0949.jpg 3国語DSC_6145.jpg

3社会DSC_6110.jpg 3社会DSC_0942.jpg

2学期授業参観 2日目

●6年/総合・さいきょう祭準備
さいきょう祭の演目について、劇の配役に見合う衣装を保護者の方と相談する「ミーティング」の時間に。納得のいく舞台にしようと、みなさん真剣に考えていました。どうぞご協力をよろしくお願いします。
6総合さいきょう祭DSC_6065.jpg 6総合さいきょう祭DSC_0922.jpg

6総合さいきょう祭DSC_0924.jpg 6総合さいきょう祭DSC_6077.jpg


●5年/算数(コース別)
数学科の先生による授業でした。先生の呼びかけでお子さんのところまで行き、どのような問題か、どのように説いているかを保護者のみなさんにご覧いただきました。担任の先生たちも各コースの様子を見て回っていて、「教室内に先生が3人」というタイミングが訪れたところも。
5算数DSC_0892.jpg 5算数DSC_6039.jpg

5算数DSC_6043.jpg 5算数DSC_6048.jpg
※(4枚目の画像)机間の先生は、中央が教科担当、左右は5年生担任です

2学期授業参観 1日目

 9月3日(火)から4日間の日程で、学年を区切って授業参観を行っています。


●9年/英語(コース別)
才教学園での授業参観はこれが最後となった9年生。
参観後は高校受験に向けた進路ガイダンスもあり、多くの保護者の方にご参加いただきました。
9英語DSC_5915.jpg 9英語DSC_5904.jpg

9英語DSC_5897.jpg 9英語DSC_5946.jpg


●8年/総合・さいきょう祭演目練習
時節柄10月末のさいきょう祭の準備も進んでいます。
8年生「総合」では、台本を手にしながら練習に励む生徒の様子を見ていただきました。
8総合さいきょう祭練習DSC_0794.jpg 8総合さいきょう祭練習DSC_0884.jpg

8総合さいきょう祭練習DSC_5889.jpg 8さいきょう祭練習DSC_0882.jpg


●7年/数学(コース別)
数学科教員が3つの教室でそれぞれ授業を行いました。
解説や解き方のポイントをのコツなどを保護者用プリントにさらりと書きとめたり、生徒と問題を解いて「なるほど」といった表情を浮かべたり、ある種"保護者参加型"ともいえる時間でもありました。
7数学DSC_5932.jpg 7数学DSC_0847.jpg

7数学DSC_0840.jpg 7数学DSC_5928.jpg

スーパーマーケットの秘密を知ろう!

投稿日:2024.09.05

お知らせ 小学校 第Ⅰ期

 3年生が8月27日(火)、学校の隣にあるスーパーマーケット「バロー南松本店」に見学に行きました。 事前学習で、「スーパーマーケットの秘密」や、「どんな人たちが働いているのか」といったことを自分の経験と結びつけ、3年生なりに予想を立てました。今回の見学は、その予想を確かめるためでもありました。


 到着して裏口から入らせていただき、整然と並べられた段ボール箱や商品を横目に、バックヤードへ。店内を案内してくださったのは、店長さんです。パンを焼く担当の方が丁寧に商品を分けているところ、魚をさばいているところなど、普段見られない仕事を自分の目で見てきました。これが本物を見ることの醍醐味です。
 売り場では、お客さんや店員さんに迷惑をかけないよう注意しながら、気になった商品のポップをiPadで撮影したり、店員さんにインタビューしたりと、積極的に活動していました。


 社会科担当の先生は、「見学の対象となる公共施設が学校からそう遠くない場所にあるというのは大きなメリットだと思っています。加えて、いつも見学を快く受け入れてくださることに感謝しています」と話していました。


 現在、授業ではこのまとめを行っていて、それが終わったら国語の「仕事のくふう、見つけたよ」という単元と連動させた『報告書』を完成させる予定とのこと。できあがりが楽しみですね。


 バロー南松本店のみなさま、子どもたちにたくさんのことを教えてくださり、ありがとうございました。

ヨーグルトだけでこれだけの品揃え。お気に入りもありました!

お総菜コーナー/夏から秋へ、目立つポップの季節感

環境整備作業は中止 でしたが・・・

投稿日:2024.08.31

お知らせ 中学校 小学校

 日ごろより本校の教育活動についてご理解ご協力をいただきありがとうございます。
 令和6年8月31日(土)に計画していた校友会環境整備作業は、天候や安全面を考慮し中止としました。


・・・が、作業時間後半から合流予定だった5・6年の生徒と担任、ほか教員が、天気が小康状態なうちにグラウンドの草取りや生垣の手入れをしてくれました。あちこちに雑草の山ができ、手箕代わりの古いひきだしもすぐに草でいっぱいに。運ぶのも一苦労といった様子でしたが、生徒たちはどことなく楽しそうにも見えました。
 "短期決戦"の作業、お疲れ様でした。作業にあたってくれたみなさん、ありがとうございました。

防災訓練 災害リスクに対する備えと心構え

 8月30日(金)は防災訓練でした。地震の効果音(校内放送)が聞こえると、生徒はとっさに机の下に身を隠し、揺れと落下物から身を守る姿勢を取りました。揺れがひと段落したとして教頭先生から避難指示が出されると、各階から生徒が移動。教頭の「余震の恐れもある。慌てず落ち着いて行動を」という指示を、他の先生も繰り返し生徒に伝えていました。
 先生たちはトイレや特別教室の中もしっかり確認。この日の出欠席状況と点呼の結果が教頭、校長へ報告され、全校の避難が完了しました。


【訓練を振りかえって】
◆校長先生より◆
 年始に能登半島地震があり、最近は南海トラフ地震臨時情報が発表されたばかりです。日本には111の活火山があり、これは世界全体の1割だそう。日本列島周辺のプレートの境界では地震活動が活発で、いつどこで大地震が起きても不思議ではない・・・そういう場所に暮らしている意識を持ちましょう。
 訓練のたびに伝えていますが、命を守るためには、一人ひとりがもしもに備えること、こうした訓練に真剣に取り組むことが大切です。地震や台風など災害が起きたときのことを家族の方とも話しましょう。もしもの時は平静ではいられません。繰り返しの訓練で少しずつ心の準備もしておくことで命をつなぐことができる、そのことを覚えておいてください。


◆教頭先生より◆
 シナリオを詳しく知らせない訓練でしたが、放送をしっかり聞き指示に沿うこと、スムーズな校内移動ができていました。
 地震が発生したあとは余震が襲ってくる可能性が高いです。一刻を争う中ではありますが、今日のように、急ぐことよりも周囲を見ながら移動することも大切です。担任や学年の先生方と一緒に、地震のときと火災のときに注意すべきことも確認しておいてください。

集合場所まで慌てず移動

速やかな点呼から教頭先生への報告

水泳実習

 今年もSAM石芝様の室内プールをお借りして、水泳実習が行われています。


 8月29日(木)は6年生、7年生の授業日。泳力別に分かれ、インストラクターによる指導を受けました。中級コースではクロールのスピードアップを図るため、ビート版を使って「バタ足強化」に励む生徒たちの姿がありました。壁から離れた後、勢いよく水しぶきを上げながら前進していきました(写真)。

第1回入学選抜試験 9月8日(日)

第1回 入学選抜試験

日時:令和6年9月8日(日)

対象:新1年生

出願期間:8月26日(月)~8月30日(金)

合格発表:9月14日(土)



入学願書の請求、お問い合わせはこちらから

出願方法等ご不明な点がございましたら、才教学園事務室(0263-58-0311)までお問合せください。


入試説明会・わくわくプレスクール③ ご参加ありがとうございました

 令和7年4月入学に向けた入試についての説明会を、8月24日(土)に行いました。本校への受験を検討されているみなさまへ、学校長より学校方針や教育理念、才教学園の特徴的なカリキュラムについてお伝えしました。また、今回から出題形式が一部変更になる入学選抜試験についても説明し、新1年生には「入試対策問題集」を配布しています。


 年長児、年中児のみなさんが参加する「わくわくプレスクール」は、この日が3回目の開催でした。1・2年生の教室に来るなり、先生の顔と名前を憶えていて元気に挨拶してくれるお子様たちもいてとても嬉しいです。今回も、席について先生の話に耳を傾けたり、手をまっすぐ挙げて元気よく発言したりと、かず、もじ、えいごを楽しく学んでいただくことができました。


 多くの方にご来校いただきありがとうございました。

画像はいずれも年中クラス「かず」の時間より