1. ホーム
  2. 保護者の声2014
  3. さいきょう祭

保護者の声

見る人を楽しませてくれた組体操

投稿日:2014.11.21

さいきょう祭

今年も大変素晴らしいさいきょう祭の場に立ち会えたこと、とてもありがたく思います。
わが子にとっては、初めて自分が参加するさいきょう祭でした。見に行くのとは大違いだったようで、「楽しかったー!!」と興奮冷めやらぬ様子です。
中2のライオンキング、見ているうちに中学生が演じていることを忘れてしまうほど、本格的でした。
空間を目いっぱい使った動き、堂々とした演技と声量、これほどに一人一人が個性を持って、自分の表現ができるなんてすごい集団だと改めて驚かされました。
中1のシンクロナイズド組体操は、ここに至るまでの苦労を見守ってきたこともあり、まずは成功したことにほっとしました。
一つ一つの技は個人ががんばり、それを魅せる演出が見たことのない組体操となり、見る人を楽しませてくれました。
本人も思っていた以上に観客の反応があり、手ごたえを感じたようで、とても満足のいく発表になったようです。友達にもたくさん助けられ、貴重な経験となりました。
中3からは、今まで積み重ねてきたもの、最後になるさいきょう祭への思いが伝わり、胸が熱くなりました。
小学生も各学年素晴らしかったのは言うまでもありません。
最後に皆ではじけた全校合唱。本当に子ども達楽しそうでした。いつも感じますが、全校合唱がこんなに盛り上がる学校は他に見たことがありません。
たくさんの感動が、会場皆の心の栄養になったことでしょう。ありがとうございました。
(平成26年度 第10回さいきょう祭 中1保護者アンケートより)

厳しい中でも精一杯やり遂げている姿

投稿日:2014.11.21

さいきょう祭

わが子の音楽劇、卒音ステージを観賞して、感動し、涙が出ました。
日々練習をしていても、本番まで大丈夫かと不安はありましたが、当日はしっかりやり遂げていました。
これも日々指導し、支えていただいた先生方に感謝の気持ちで一杯です。
取り組んでいることが難しく、厳しい中でも精一杯やり遂げている姿は人に感動を与えますね。
わが子の人生の中で今回の経験をしたことは人生の糧となり、忘れられないものとなるでしょう。
また、わが子は上級生のステージを観て、さらにクオリティーの高さを感じ、感動したのではないでしょうか。
わが子も「あのクラスの劇はすごい」と語り、いつの日か自分も同じ演技をしてみたいと未来への希望と目標を得ることが出来たのではないでしょうか。
本当に素晴らしく、来年も楽しみにしております。
(平成26年度 第10回さいきょう祭 小6保護者アンケートより)

ソロで歌った児童たちの堂々とした歌声

投稿日:2014.11.21

さいきょう祭

親子共々初めてのさいきょう祭ということで、大変楽しみにしていました。
6年生はミュージカルに挑戦と聞いていたのですが、「小学生のミュージカル」というのはどのようなものなのか全く想像ができなかったのですが、当日の演技を観て、その完成度に驚きました。
特にソロで歌った児童たちの堂々とした歌声は素晴らしかったです。
もちろん他の児童たちの歌やセリフもとても上手で、これまで相当量の練習をしてきたことと思います。お疲れ様でした。
また、中学2年生のライオンキングは圧巻でした。演技も歌も本当に素晴らしく、まるで本当の劇団の公演を観ているようでした。
(平成26年度 第10回さいきょう祭 小6保護者アンケートより)

小学校最後となるさいきょう祭

投稿日:2014.11.21

さいきょう祭

小学校最後となる今回のさいきょう祭は、準備の時から楽しんでいたように思えました。
それもあってか、本番では今までで最高の出来栄えを見せてくれました。わが子の成長を感じることができた幸せの時間でした。
また、中学2年生のライオンキングは、劇団四季を観ているかのような素晴らしいものでした。無料で観ているのが申し訳ないくらいでした。
ご指導してくださった先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。
(平成26年度 第10回さいきょう祭 小6保護者アンケートより)

真剣なまなざしと作品に込めた思い

投稿日:2014.11.21

さいきょう祭

毎年素晴らしい作品を観させていただいておりますが、今年はより一層素晴らしいさいきょう祭でした。

小5の合唱奏はピアノの伴奏での合唱とは違った迫力があり、昨年よりもますます美しい歌声で、声も大きく感激しました。
小1の絵本の森のカーニバルは、保育園児の頃に子どもと読んだ絵本を思い出し、懐かしく思い見ておりました。
中1の組体操はあのステージの中でどの様な作品を見られるか楽しみにしておりましたが、力強さと美しさと、そして仲間との絆を感じる素晴らしいものでした。
中2のライオンキングは会場中がアフリカと化す様な空気に包まれ大自然の雄大さを感じる作品でした。

子ども達の真剣なまなざしと作品に込めた思いが伝わってきて、何度も涙してしまう程、感動・感激致しました。
子ども達から教わる事も沢山あり、そしてパワーをもらい、子ども達に感謝します。
御尽力いただいた先生方にも大変感謝致します。ありがとうございました。
(平成26年度 第10回さいきょう祭 小5保護者アンケートより)

子どもたちの頑張りの凄さ

投稿日:2014.11.21

さいきょう祭

今年もまた高いハードルを乗り越える子ども達の姿を見ることができました。
新しい挑戦を支える先生方のご苦労も大変なものだと思いますが、その想いに応える子ども達の頑張りはやっぱり凄いです。
自分達の発表を成功させようとする気持ちが全ての子ども達の表情に表れていました。
全校合唱を毎年楽しみにしていますが、今年もよかったです。
あの一体感は、才教らしさを感じますし、先生方を含め、みんなが楽しんでいる雰囲気が好きです。
来年もハードルは上がることでしょう。こちらはますます緊張してしまいそうですが、それも楽しんで応援したいと思います。
(平成26年度 第10回さいきょう祭 小5保護者アンケートより)

全員の姿に感動して、涙を流しました

投稿日:2014.11.21

さいきょう祭

児童生徒の皆さんのはつらつとした歌う姿に、とても感動しました。
初めて祖父母がさいきょう祭を観に来てくれるということで、わが子も一層はりきって舞台にあがった様子。祖母は、孫の姿だけでなく、1年生から中学3年生まで全員の姿に感動して、涙を流していました。
「来てよかった」と言って、また来年もぜひ観に来たいと感動していました。また来年も観に来たい、そう思わせてくれる感動の発表でした。
よくセリフを覚え、練習して、ここまでのものをつくりあげた児童生徒の皆さん、先生方のお力添えに感謝したいと思います。
素晴らしいさいきょう祭をありがとうございました。
(平成26年度 第10回さいきょう祭 小5保護者アンケートより)

小学生最後の舞台に向けて

投稿日:2014.11.21

さいきょう祭

さいきょう祭に向けて、日夜練習に励む姿は、もはや風物詩とも言えます。朝早く起きて登校前に練習し、そして寝る前に練習、という熱心な姿に、普段のお稽古事の練習もそれだけ一生懸命できればどれだけ上達するだろうかと、この時期になると毎年思います。
オーディションの練習から、練習不足のお友達のフォローまで、そつなくこなし、本番もうまくできたようです。この一生懸命さがずっと続けばいいのになといつも思っています。
中1の組体操は今までにない斬新な演目で、とてもよかったです。一体感を感じました。
そして中2のライオンキングは、プロにも劣らない迫力で、思春期の子どもたちがここまで精一杯力を出せることに感動しました。ライオンキングというポピュラーな演目であることも、認知度が高い分、多くの人が楽しめたと思います。
来年は小6として小学生最後の舞台を、どのように飾るか楽しみにしています。
今年も素晴らしいさいきょう祭をありがとうございました。
(平成26年度 第10回さいきょう祭 小5保護者アンケートより)

子ども達の成長にとって貴重な宝物

投稿日:2014.11.21

さいきょう祭

今年で参加させて頂いてから4回目となるさいきょう祭を鑑賞させて頂きました。
毎年児童生徒の皆さんの本気や熱意がしっかり伝わるさいきょう祭でしたが、今年も例年を上回る素晴らしい発表でした。
仲間同士で練習し合ったり励ましたり、時には意見がぶつかった事もあったでしょうが、本番に向けて心ひとつにして頑張り抜いたこの経験は子ども達の成長にとって貴重な宝物になったと思います。
この宝物を糧にして、子どものさらなる成長を願い、楽しみにしながら家庭で支えていきたいと改めて思いました。
素晴らしいさいきょう祭を今年もありがとうございました。
(平成26年度 第10回さいきょう祭 小4保護者アンケートより)

質の高い、心の感動のある教育を

投稿日:2014.11.21

さいきょう祭

今回で4回目のさいきょう祭の観覧となりました。毎年子ども達の真剣さと精一杯さにパワーをもらっております。今年もどの演技も素晴らしいものばかりで、感動を頂くことができました。
最後の校長先生のご講評の中で、すべての児童生徒の演技に対して、具体的に学園の理念と結びつけてお話を頂きました。
心のこもったお話に私自身とても嬉しい気持ちになりました。校長先生がこれだけ深く真剣に一人一人のことを見て、認めてくれていることがよく理解でき、やはりこの学園に入学させることができて良かったと改めて思うことができました。
児童生徒にも先生方の思いが伝わっていると思いました。
これからも引き続き質の高い、心の感動のある教育を期待します。
私たち親子も才教生らしさ、それにふさわしい行動をしていきたいと思います。よろしくお願いします。
(平成26年度 第10回さいきょう祭 小4保護者アンケートより)