1. ホーム
  2. ニュース&トピックス
  3. 4年生社会科見学 長野県庁・善光寺

ニュース&トピックス

4年生社会科見学 長野県庁・善光寺

投稿日:2024.12.03

お知らせ 小学校 第Ⅰ期

 4年生は社会科で長野県について学んできました。そのまとめとして、11月28日(木)に長野県庁と善光寺の見学に行きました。

長野県庁
◆屋上 → 知事室 → 議場
 11月末としては暖かい日差しの中、屋上で長野県の歴史について説明を受けました。その後、屋上からの景色を眺めていた子どもたちがふと気づいたのは、フェンスの外側にあるレール。窓ふきクレーン用のものだそうです。大人だと見逃してしまうようなものを映す子どもたちの目。着眼点に感心します。
 そして、知事室に移動する途中で見つけたものは、20万を超える県章で埋め尽くされた、エレベーターの銀色の扉。これは"隠れた名所"かもしれません。
県庁見学 - コピー.JPG 県章エレベーター - コピー.JPG

 見学日の午後も議会が開かれた議場。開会は年4回で、①仕事 ②お金の使い方 ③きまりについてなどが話し合われることがわかりました。
 議場で「ここは何に使うか分かりますか?」と示されたスペース。4年生は「うーん、何だろう?」・・・なかなか正解が出ません。答えは『車いす用の場所』だそうで、制限なく誰もが傍聴できるような工夫がありました。
 県庁には多くの部局があり、知事、議員、職員の方々が、県民のくらしのために働いてくださっていることを学びました。
議場4-2 - コピー.JPG

善光寺
まず本堂でお参りをしてから、山門にかかる額の「鳩」を探しました。
「あった!あった!」と喜ぶ4年生。「善」の字も牛の顔、でした。
 大香炉やぬれ仏、六地蔵も見てきましたが、教材の画像で見るのと、実際に見るのとでは、その大きさ、迫力がとても違います。
 外国からの観光客も多く、私たちもオーストラリアから来たという方と話しました。英語学習の成果が少しは出せたでしょうか・・・。
善光寺 - コピー.JPG

 事前学習で学んだこととの照らし合わせはもちろんですが、状況に応じてどのように行動したらよいかを学ぶこともできました。お仕事中のみなさんがいるところ、多くの観光客で賑わうところでの立ち居振る舞いが、来年の宿泊研修にいかされるといいなと思います。
姨捨SA良 - コピー.JPG
◆帰校途中で立ち寄った姨捨SAで

善光寺 山門