6年生がSTEAM授業の一環として11月18日(金)、松本市内にある『道の駅今井恵みの里』へ行きました。目的は、「保存食づくり」のためのリンゴ狩りと、その活動を通じて「食材に対するありがたみ」を学ぶことです。
"駅長"さんから、品種についての説明や収穫の仕方などを丁寧に説明いただいた後は、いよいよリンゴの収穫です。子どもたちは「より良い」リンゴを求めて、正味三十分間、果樹園の中を歩き回りました。
その後に向かったのは、「保存食製作工場」です。工場に近づくにつれ、果実の甘い匂いが濃く漂ってきて、子どもたちの興味関心はぐんぐん高まっていきました。工場の中では、果物が加工される様子を食い入るように見ていました。
今井恵みの里のみなさん、お世話になりありがとうございました。次のステップ、保存食づくりへの挑戦でもご協力いただきますが、よろしくお願いします。
帰校時、自分が収穫した5つのリンゴを宝物のように抱いていた6年生。そのような姿から、「食材に対するありがたみ」を得ることができたように思われます。担任の先生は、今後予定している保存食づくりも見据え、「初の試みなのでうまくいくかどうかは未知数・・・ですが、皆で力を合わせて、良い結果で締めくくりたい」と話していました。
収穫時期を迎えたリンゴ、どれを選んでもおいしそうです。
こちらで作っている商品のひとつ、リンゴのドライチップス
リンゴを手に集合写真(撮影時のみマスクを外しています)