
閉会式
競技得点の集計が終わり、体育祭の閉会式。持てる力を出し切って一日中戦った選...
閉会式

大玉送り〈全校〉
泣いても笑ってもこれが最後の競技。全校生徒が参加、一丸となって大玉を送りま...
大玉送り〈全校〉

大綱引き〈7・8・9年生〉
競技も残りわずか。綱引きを終えたⅠ期生を迎えいれた後、7年生から9年生の高学年...
大綱引き〈7・8・9年生〉

綱引き〈1~4年生〉
「タイヤ取り」の余韻も冷めないうちに、競技は1年生から4年生のⅠ期生による綱引...
綱引き〈1~4年生〉

タイヤ取り〈9年生〉
9年生の単独競技である「タイヤ取り」では、毎年闘志あふれる熱戦が繰り広げら...
タイヤ取り〈9年生〉

台風の目〈7・8年生〉
「台風の目」では、4人一組で一本の棒を持ち、障害物をかわしながらそ...
台風の目〈7・8年生〉

応援合戦〈午後の部〉
午後の応援合戦の先行は赤組。等間隔に広がった赤組の布陣の後方から、応援団長...
応援合戦〈午後の部〉

選抜リレー
例年、白熱したレースで大いに盛り上がる男女別選抜リレー。赤組、白組ともに2...
選抜リレー

保護者綱引き
集合場所に来てお父さん、お母さん方は、みなさんとてもにこやか&hellip...
保護者綱引き

大綱引き〈5・6年生〉
パワーだけではなく、最後まで綱を引く粘り強さが何よりも大切な綱引き。綱の両...
大綱引き〈5・6年生〉

一球入魂〈1・2年生〉
元気いっぱいの1・2年生は、上級生に「頑張ってきてね!」「絶対勝つよ!」と...
一球入魂〈1・2年生〉

棒引き〈3・4年生〉
赤白両軍の間に置かれた11本の棒を自陣に引き入れ、その本数で勝負を決める棒...
棒引き〈3・4年生〉

かけっこ〈1・2年生〉
かけっこで、チームの勝利に貢献しようと走った1年生と2年生。名前を呼ばれ、右手...
かけっこ〈1・2年生〉

短距離走〈3・4年生〉
短距離走に出場するのは3年生と4年生。 レースごとにコースと名前がコールされ...
短距離走〈3・4年生〉

応援合戦〈午前の部〉
最初の競技、応援合戦。赤組と白組の団長が生徒の正面にまわり、「応援の態勢を作れ...
応援合戦〈午前の部〉

入場行進~開会式
入場行進はファンファーレと笛の音を合図に始まりました。保護者席からはあまり見え...
入場行進~開会式