投稿日:2018.07.07
泣いても笑ってもこれが最後の競技。全校生徒が参加、一丸となって大玉を送ります。
9年生のキャプテンたち4人ずつは、スタートの合図で中央付近の大玉のもとへ。それを、トラック半周を囲むように並んだ選手たちの先頭へ運びます。大玉が上に飛び跳ねすぎたりコースアウトしたりすると、タイムロスに繋がります。それを防ぐためにも、大玉に並走し、列を往復するキャプテンたち。しかし、白組が大玉を落としてしまい、リカバリーに時間を取られました。その隙に赤組の大玉はどんどんゴールに近づき、2戦とも、大きな差をつけて赤組が勝利。自分の持ち場に来た大玉の動きを見ながら手を揃えて上げ、懸命に前へ前へと大玉を送る選手の姿は、最後まで一生懸命に戦ってきた一日を締めくくるのにふさわしいものでした。